足は全身を網羅している!!

皆さんこんにちは。

関東は雨続きでちょっと

気分イマイチな毎日が続いていますね。


秋雨前線が停滞する時期は

低気圧の影響を受けがちな人にとって

辛抱の季節になってしまいます。


そんな時こそ

温かい飲み物を飲んで

ゆっくり深呼吸。


今は「休む自分」を許してあげられる

特別な季節なのです。


暑い夏を頑張った自分に

静養のご褒美をあげましょう。


✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷


さて

私はもっぱら足のケアに勤しんでおります。


冒頭に挙げた足裏のツボ。


いろんなサイトで取り上げられていますが、

実は若干違いも見られます。


「どれが本当なの?」

と思ってしまうかもしれませんが

これは実際にケアをしてみて

「この図が正しい気がする!!」

と思ったほうを参考にしてください。


私は足裏だけでなく

足の甲や足首、

ふくらはぎ

太もも

鼠径部

までを日々ケアしています。


ただ…

継続するのってとても大変なこと。

根気がいるんですよね。


そこで私は

筋トレとストレッチは起床時

マッサージとヨガは就寝前

と時間とメニューを決めています。


そして例えその日できなくても

あまり気にしないようにしています。


次の日からまたやればいいわって

気楽に取り組むのが続く秘訣です。



そして足のケアが

もはや趣味化しているだけあって

治療中の足指も

かなり改善してきまして


なんと

バックベンドが出来るまでになりました!



足指が負傷している状態では

このポーズはとても出来ないのですが

それが1か月で出来るようになったのは

毎日毎日のケアのおかげですね。


11月の舞台で踊る振付に

このポーズが相応しい音がありまして

改善して良かったぁぁと

安堵しております。


✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷✷



足つぼを一つ一つ押していくのが

実はあまり好きではありません。


そこで

今ケアしたいツボはきちんと押しますが

他はマッサージガンを使って

ゆるーくケアをしています。


そのくらいソフトに取り組むと

続けやすいというのが何より良い。


特に足の指の裏に

弱でマッサージガンを当てると

とても気持ちが良いですよ。


指間リンパは冷えと美肌に

効果があるとか💛


急な気温の変化の中

足指を出して生活していられるのは

これのおかげかもしれませんね。


そういえば最近

焦燥感に駆られたり

急に不安に襲われることが

少なくなった気がします。


足裏のチャクラが

地面にしっかり根付いてきたのかな。

これからもケアを続けますね。

~✷ 舞結(まゆゐ)✷~

舞結 ✷ Mayui

舞は癒し 全てを緩し受け入れる癒し 唄は祈り 魂の願いを語る祈り そして私たちのカラダは この癒しと祈りを叶えるための 大切な魂の神殿です さぁ神殿の扉をあけましょう 唄い、舞い 心を緩やかに開放する瞬間を 共に味わいましょう