ひふみ祝詞

皆さんこんにちは。ご無沙汰しています。

この夏は猛暑ならぬ酷暑になりましたね。

あまりの暑さに

なかなか本調子で日常生活に

臨めないことも多いのではないでしょうか?


私は暑さにはとても弱いので

シャワーを浴びる際に

最後水を浴びることにしています。

すると比較的楽に過ごせる瞬間が

増えてきている気がします。



水を浴びる時に「ひふみ祝詞」を歌うのですが

この祝詞は強力な祓いのチカラがあり

エネルギースポンジと言われる

人や場の「気」に敏感な体質を持つ人には

とてもよい効果を発揮してくれます。


「祓う」とは

低級の霊体がどうこうと言うだけでなく

身体や精神の淀み(疲れ)を清めるという

意味もあるのだと思います。


人は疲れると簡単に変わってしまいます。

寝不足・疲労・緊張や焦りなど

あまり嬉しくない状況下に置かれると

途端に「イヤなヤツ」に変わってしまうんです。


「人はツラい時や困ってる時に本性が出る」

って言いますけど

そうではないのです。

そんなこと言わないでください。


そういう時は

本性を失ってしまった状態」なのです。

本人も自分が間違っていることが

どこかでわかっているんです。


それでもどうにもならないことがあるのです。


そんな時にチカラを貸して下さるのが

「祝詞」という古来から伝わる

祈りの言葉たちなのです。


祝詞はいろいろなものがあります。

ぜひ自分が好きなモノを探してみてください。

一日の終わり、寝る前に小声で歌ってもいいし

朝一番に歌っても気持ちいいですよ。


私のお勧めはこちらです。

とても美しい声を持つ歌い手さん。

ハイキーが出ない人は

音階を下げて歌ってみてください。



あなたが酷暑の疲れを

祓えることを願っております。


~舞結✷まゆゐ~

舞結 ✷ Mayui

舞は癒し 全てを緩し受け入れる癒し 唄は祈り 魂の願いを語る祈り そして私たちのカラダは この癒しと祈りを叶えるための 大切な魂の神殿です さぁ神殿の扉をあけましょう 唄い、舞い 心を緩やかに開放する瞬間を 共に味わいましょう